PR

26スティーズSVライトTWのインプレは?

ベイトリール

バスフィッシングに本気で向き合うアングラーにとって、キャストの精度と手返しの速さは釣果を左右する大切な要素です。ダイワ 26スティーズSVライトTWは、その二つを高次元で両立させたライトバーサタイル機として誕生しました。フィネス寄りの軽量ルアーからカバー周りのパワーフィッシングまで、一台で幅広く対応したいという欲張りなニーズに応えるリールです。軽さと剛性、操作性と安心感を兼ね備えたこのモデルは、現代のハイプレッシャーフィールドで一歩先のアプローチを可能にしてくれます。

ダイワ 26スティーズSVライトTWの特徴

26スティーズSVライトTWは、32ミリ径のSV LIGHTスプールとSV BOOSTブレーキを組み合わせることで、低弾道かつ伸びのあるキャスト性能を追求したモデルです。スプールはG1ジュラルミン製で、高強度でありながら軽量化と低イナーシャ化を実現しており、軽い入力でもスムーズに立ち上がるのが特徴です。軽量ルアーを太めのラインで扱うようなシチュエーションでも、ストレスの少ないキャストフィールを体感できる設計になっています。

テーパー形状のTWSラインガイドを採用することで、キャスト時のライン放出抵抗を大きく低減し、特にキャスト後半の失速を抑えた気持ちの良い飛びを実現しています。オーバーハングの奥やピンスポットを、スタンスを崩さず離れた位置から静かに狙えるため、プレッシャーの高いバスにもよりナチュラルに口を使わせやすくなります。着水音を抑えたアプローチがしやすい点も、ライトバーサタイルリールとして大きな魅力です。

内部構造にはHYPERDRIVE DESIGNを採用し、HYPERDRIVE DIGIGEARやHYPER DOUBLE SUPPORT、中実ピニオンなどにより、強さと滑らかな巻き心地を両立しています。フレームとハンドル側サイドプレートにはマグネシウム、反対側にはアルミ合金を用いた高剛性ハウジングを採用し、自重160グラムという軽さを保ちながらも剛性感の高い巻き上げを可能にしています。長時間の釣行でも疲れにくく、繊細な操作を続けやすい点も見逃せません。

ギア比は7.8の100Hと100HL、そしてシリーズ最速クラスとなるギア比9.2の100XXHと100XXHLをラインナップし、撃ちから巻きまでスタイルに合わせた選択ができます。ハンドル一回転あたり最大92センチの巻き取り長は、糸ふけの素早い回収や、ストラクチャーから一気に魚を引き離したい場面で大きな武器となります。UTDドラグとドラグ引き出しクリックにより、大型バスとのファイトでも安心して攻め切れる設計です。

ゼロアジャスターの代わりにオイルインジェクションキャップを搭載し、付属工具で簡単に取り外してピニオン部のベアリングに注油できるようになっている点も、このモデルならではの工夫です。日頃からメンテナンスを行うことで、本来の滑らかさと耐久性を長く維持できます。ソルト対応仕様のため、淡水バスをメインにしながらも、一台でさまざまなフィールドへ持ち出せる汎用性も備えています。

究極のライトバーサタイルというコンセプトのもと、キャスト性能、巻きの質、操作性、耐久性のすべてを高次元でまとめ上げたダイワ 26スティーズSVライトTWは、バスフィッシングをライフスタイルの中心に置くアングラーの心強い相棒となるリールです。一本のロッドと一台のリールで、さまざまなシチュエーションを攻め切りたい方にこそ試してほしいモデルです。

26スティーズSVライトTWのインプレ

ダイワの26スティーズSVライトTWのインプレがあったので紹介します。