シマノからラインナップされているネッサXRシリーズのなかでもブリだったりシイラなんかの大型魚に対応できるロッドがネッサXR S100MH+のようです。
普段からブリなんかの大型魚をサーフなどで狙っている人はチェックしたいところではないでしょうか?
そんなネッサXR S100MH+はどんなロッドなのでしょうか?
ということで、
この記事ではシマノのネッサXR S100MH+のスペックとインプレ情報を書いていきます。
シマノのネッサXR S100MH+のスペック
シマノの公式ページによるとネッサXR S100MH+はサーフでブリなんかの大型の魚を釣ることを意識して設計されているようです。
そして、ネッサXR S100MH+は50gを超えるジグだったりポッパーなんかのパワーゲームに対応しているようです。
ソルトの釣りといえばパワーフィッシングでしょ!
そんな人はネッサXR S100MH+を検討するのもアリではないでしょうか?
・10フィート
・ロッドの重さが167g
・ジグの重さが65g
・プラグの範囲が10から56g
・PEラインの範囲が1から2.5号
もしネッサXR S100MH+を使う機会があったらブリなんかの青物狙いでパワーファイトをするような釣りで使ってみたいですね。
シマノのネッサXR S100MH+のインプレ情報
シマノからネッサXR S100MH+のインプレ動画が公開されています。
堀田さんがネッサXR S100MH+についてインプレ解説してくれていて参考になる内容になっています。
引用:シマノ
https://fish.shimano.com/ja-JP/product/comparison.html?pcat1=cg1SHIFJpRod&l1pcat2=cg2SHIFJpRodShoreSalt&l1pcat3=&l1cdn=a075F00003dsW0PQAU&l1lsc=5COD227A0