PR

ダイワのスティーズスクエア100のインプレは?

クランクベイト

ダイワのスティーズスクエア100は、あらゆるフィールドでの使用を前提に開発されたシャロークランクベイトで、特に早巻きに対応する設計が特徴的だ。バス釣りにおいて「ただ巻くだけ」でその真価を発揮するこのルアーは、釣りの基本動作であるリトリーブに徹底的にこだわり、梅田京介氏の監修のもと、全国のタフなフィールドでもしっかりと結果を出せるよう緻密に調整されている。最大の特徴はその直進安定性であり、サーキットボードリップと三角断面ボディの相乗効果によって、水流を切り裂くような鋭いアクションと安定したスイム姿勢を実現している。

ルアー内部には可動式の重心移動機構をあえて搭載せず、低重心の固定ウェイトを配置することでアクションの立ち上がりが非常にスムーズだ。これによりキャスト後すぐに狙ったアクションを演出でき、素早く魚の注意を引くことができる。また、通常ではバイトに持ち込めないような神経質なバスにも、スピードとキレのある動きでリアクションバイトを誘発しやすくなっているのも大きな利点である。

さらに、フックにはダイワ独自のサクサステクノロジーが施されており、従来比で最大40%も刺さり性能が向上。小さなアタリやショートバイトも逃さずフッキングへとつなげることができる。この高性能フックとボディ設計の組み合わせにより、スティーズスクエア100はまさに一投ごとに結果を求めるアングラーにとって理想的な選択肢といえる。全8色のバリエーションが用意され、クリアウォーターからマッディウォーターまで、あらゆる水質や天候に対応できる点も魅力のひとつだ。

サイズは全モデル共通で53ミリ、重量は7.9グラム、潜行深度は最大1メートルと、シャローエリアを中心に攻めるには申し分のないスペックを備えている。フローティングタイプであるため、障害物回避能力にも優れており、ストラクチャー周りをタイトに攻める攻防でも安心して使えるだろう。価格も比較的手頃で、1,500円というコストパフォーマンスの高さも見逃せない。

実釣性能と操作性、安定性のすべてを兼ね備えたスティーズスクエア100は、バスフィッシングにおける新たなスタンダードとして、ビギナーからエキスパートまで幅広い層におすすめできるルアーだ。

スティーズスクエア100のインプレ

スティーズスクエア100のインプレを紹介します。